今日RVランドにエアコン修理中のハイマーを引取にきました。
ハイマーの故障個所が判明しました。
ホントここかという部分でした。
特にハイマーぶつけてもないのになぁ……
写真で確認しました。
やはり配管パイプのカシメ部辺りに油滲みが見られました。
これって初期不良でしょーと今でも思いますけど(¯―¯٥)
そしていよいよ金額交渉を社長さん交えてしました。
会話の途中、皆黙り込み考え中……🤔
落としどころの一手を探る感じの空気です。
意見としては、まぁ最終的には腹落ちする結果となりました。
私は部品代を支払う事になり、ランド側では工賃とエアコンガスの充填代金を支払う形になり落ち着きました。
結果的は双方の言い分を飲む格好で決着です。
今日はとりあえずまたガス抜けると思いますが一応ガス充填してから返却されました。
部品発注したので、納品は1ヶ月かかるみたいなので、6月末位には綺麗に治るかと思います……
まぁ原因と金額が決まったので良しとします。
夏の暑さ本番のお出掛けには影響無さそうです。
お し ま い


ハイマーの故障個所が判明しました。
ホントここかという部分でした。
特にハイマーぶつけてもないのになぁ……
写真で確認しました。
やはり配管パイプのカシメ部辺りに油滲みが見られました。
これって初期不良でしょーと今でも思いますけど(¯―¯٥)
そしていよいよ金額交渉を社長さん交えてしました。
会話の途中、皆黙り込み考え中……🤔
落としどころの一手を探る感じの空気です。
意見としては、まぁ最終的には腹落ちする結果となりました。
私は部品代を支払う事になり、ランド側では工賃とエアコンガスの充填代金を支払う形になり落ち着きました。
結果的は双方の言い分を飲む格好で決着です。
今日はとりあえずまたガス抜けると思いますが一応ガス充填してから返却されました。
部品発注したので、納品は1ヶ月かかるみたいなので、6月末位には綺麗に治るかと思います……
まぁ原因と金額が決まったので良しとします。
夏の暑さ本番のお出掛けには影響無さそうです。
お し ま い


