fc2ブログ
土曜日お出掛けもないし、ハイマーのタイヤ交換へ。

今年の冬タイヤとしては雪道走ったのは2回だけ。

今年は次男が初滑りで頭打ってから暫く行かないと決めてからスノーボードへ行くのを躊躇してました。

そして交換してもらいます。



そしてもう春がきてしまい(^^;

来年は何回いけるかなぁ💧

お し ま い

2017.04.16 Sun l メンテンナス l コメント (0) l top
ハイマー購入からもう時期2年が経過します。
車乗ってると定期的に車点検の時期が来ました。

今回も前回レガードに続き、ハイマーも同じ車検場に出しにキャン友のいる長野県まで行ってきました✋

観光も兼ねて車検が出来る。
普通の人なら近場で済ませてしまいますが、
私は○○セットに弱いから、今回は車検と観光をセットにしてみました(笑)

前日の晩から出発!
今回はおまけツキで両親もセットでした。

さてハイマーをキャン友さんに預け長野観光へ

まずは平日の善光寺へ

正面の門で一枚!



平日なので仲見世もゆっくりと見れました。

そして本堂へ


そしてこのあとは本堂下の極楽の道を歩んできました。
真っ暗で後戻りできない場所でしたよ^^;

その後は善光寺内をぐるりとしてきました。

次の目的地は社会人になってから凄く世話してもらった先輩の営む布団店にゲリラでお邪魔してきました。
3年ぶりでしたけどお元気そうでした~(^^)/



お茶と漬物頂き暫し談笑してからお別れしました。

次は戸隠神社へ向かいました。
雨が次第に強くなり、濃い霧も出てきて運転が怖い位でした。

途中、友人がここ絶対いいよ!のお蕎麦屋さんに寄り道しました。

お店の名前はそばの実さんです。



メニューです。



私はシンプルに十割そばを注文しました。
コシもあり、ツルツルスルスルの食感で本場の長野そばを美味しく頂きました(^^)v

写真は食べるのに夢中でないです(笑)

大雨の中、戸隠神社の中社に参拝です。



御神木もなかなかの太さでした。


善光寺と戸隠神社で御朱印も頂きましたよ。

このまま野沢温泉まで足を伸ばすか悩みましたが、時間切れとなり工場に戻りました。

そして帰りは美味しいりんごのお土産を頂き帰路になりました。

今回は弾丸な日帰り旅みたいなもんでしたが、楽しく回れました🙋

ハイマーも特に異常なく車検完了しました👍

お し ま い
2015.11.21 Sat l メンテンナス l コメント (6) l top
GW中に発覚したハイマーのエアコン不調を今日見てもらいに修理工場に行ってきました。

走行用エアコンだけにこれからの季節は絶対に使うものだから早く治したいという気持ちがあり強行的にスケジュール空けてもらい診てもらいました。

修理工場はランド指定のMitsuwaさんですね。

先ずはテスターでガスの量確認。
規定量の20%も入っていない。

やはりどこかから漏れてる疑いあり。

その後約1時間真空状態としてキープしている。

漏れる要素がハッキリしない。
なぜ??

原因が特定出来ない為、ガスの補充と蛍光塗料を流し込む事に。

今後、漏れてる箇所があると塗料が漏れてる箇所の特定に繋がるそうです。


何かスッキリしないまま帰宅となりました。。。

費用はクレーム対応となりましたが、今後もし漏れていたら修理費用はどこがみるの?

私……

ランド……

ハイマー社……


あーーー!スッキリしないーーーーー!

いくらかかるの……

そんな気分な1日でした。


お  し  ま  い 
2015.05.09 Sat l メンテンナス l コメント (10) l top
今日はシフト休みなので朝寝坊せずにチビ達と一緒に起床しました。

理由は朝からハイマーの天井だけ洗車をやろう思っていたからです。

購入から初の天井洗車です。
勢いでやっつけちゃいます。
はしごを掛けてせっせとハイマーの天井に登ります。

天井も断熱効果の為、厚いので私が乗っても大丈夫~♪

2

購入から8ヶ月も経ち一回もやっていないだけに汚れが蓄積していますね。。。
リピカの洗剤でゴシゴシと洗っていきます。
1

洗う前と洗った後は明らかに違う 


段々と真っ白になってきました。

そして1時半掛けて完了 


4

ちょっと見辛いですが、綺麗になってますよ。
自宅の影がボディーに写りこんできました。
3

玉の汗をかいてやったかいがありました 

お し ま い 


2014.07.11 Fri l メンテンナス l コメント (12) l top

今日は平日のシフト休でした。

なのでハイマーのメンテナンスとしてオイル交換に行ってきました!

事前に電話で確認して出向く事にしました。

そして到着後、直ぐに作業開始です。

1

作業中です。
オイルは上抜きかと思いきやホースが届かないみたいで下抜きに変更したみたいです。

ハイマーがリフトで上がるもんなんですね。
これには驚きました\(◎o◎)/!

2

やる事ないので、ぼ~っと見学してました。

3

作業も1時間半で完了です。
おじちゃんが『時間かかちゃってごめんね~』と言ってきましたが、意外に近所で交換できたので良し!とします。
だってランドまで行っていたら、時間・燃料代・オイル交換代含めちゃうとかなりお高い費用になってましたからね。

最後に、現在の走行距離です。

4


納車後半年です。
ハイエースなんて7月で納車一年なのにまだ、4,700キロ位です。

やっぱりキャンカーは走る車ですねヽ(´▽`)/


お  し  ま  い 
2014.06.20 Fri l メンテンナス l コメント (15) l top